街を歩くと、クリスマスツリーやイルミネーションでキラキラした季節になりましたね。
もう年末?と毎年言っているような気がしますが、今年もまた言っておりました「もう年末?」(笑)
街は綺麗で楽しい音楽もかかっていたりして、ウキウキですが、空気は乾燥して冷たいな~とファッションは帽子やマフラーが欠かせない時期でもありますね。

PULPULシャンプー 美髪レシピ (1)

帽子の中でもニット帽は耳まで隠れてより暖かく、小さいお子さんから年配の方まで人気のアイテム。
ただ、長時間被っていると、「頭痒いな?」「頭皮に汗かいてるな?」ニット帽は蒸れ、発汗してきますね。
これを放置してしまうと、頭皮に雑菌が繁殖して、頭皮環境の悪化を招きます
ニット帽をかぶる時のこまめに帽子を取って、蒸れないようにするといいですね。

そして、ニット帽の素材に注目!敏感肌の私はなかなか自分にあうものが見つからないな~と周りに相談していると「素材をコットン素材ではなく、リネン素材にした方が蒸れにくいので髪と頭皮にはお勧めです」って教えてもらいました。

乾燥する冬は、頭皮も髪もしっかり保湿して、頭皮環境を整えてあげたいですね。

鶏肉はタンパク質が豊富

12月と言えばクリスマス!クリスマスと言えば、チキンですね!

PULPULシャンプー 美髪レシピ (2)

鶏肉は、皮膚や髪の形成に必要なたんぱく質が豊富。そして、体内で作る事が出来ない“必須アミノ酸”がバランスよく含まれています。

鶏肉は部位によって栄養が違う!

鶏もも肉

むね肉やささみに比べると、たんぱく質が少なめですが、ビタミンB群や鉄分が他の部位よりも多く含まれています。

鳥胸肉

高たんぱく、低脂質です。
イミダゾールペプチドという成分が豊富に含まれていて、抗酸化作用や疲労回復などの効果も期待できます。

ささみ

鶏肉の中で、一番たんぱく質が多く含まれていて、美肌を保つビタミンB6も豊富なんです。なんと、ささみには殆ど脂肪がないんです!ですので、ダイエット中の方や、アスリートの方が積極的に摂取していますね。

手羽

美肌を保つためにかかせないコラーゲンがたっぷり頭皮だけでなく、髪の老化防止にもお勧めの部位です。

鶏肉は、スーパーでも色々な部位が揃ってますね。忙しくて栄養が偏りがちな年末の献立に、色々な部位を取り入れれば、自然に色々な栄養が取れそうですね。

鶏肉のガランティーヌ

PULPUL シャンプー 鶏肉のガランティーヌ (1)
スパイス

<材料>
鶏モモ肉
鶏ひき肉

にんにくペースト
お好きなハーブ(今回はクミン・コリアンダー)

コショウ

<ソース>
赤ワイン
はちみつ(砂糖でもOK)
みりん

こしょう

<作り方>
1, 鶏モモ肉1枚をたたいて平たくする
Point:出来るだけ薄く平らにするとよい。少し太いと火が通りづらい
2, 鶏ひき肉に、にんにくペースト、ハーブ、塩コショウをして1でまく
3, ロール状になったらサランラップ2回ぐらい、アルミホイル2回ぐらいをしっかりまいて20分ほど茹でる
4, 20分後冷えるまでそのまま置いておく
5, お肉をラップから出す時に出てくる肉汁とソースの材料を煮詰める(ソースの分量は適当、味見しながら)
6, お肉をカットしてソースをかける

レッドペッパーやブラックペッパーなどをかけるとインパクトが出ておいしいです。スパイスはあるものでいいと思います。カレー味とかでもおいしそう。スパイスなくても大丈夫です。

クリスマスにもいいですが、お正月などたくさんの方が集まる時にもお勧めのお料理です。

髪と頭皮にもいたわりを

PULPULシャンプー 美髪レシピ(

12月はなにかと忙しいですが、美味しいものを食べる機会も増えますね!
美味しいものを食べて、1年間頑張ったご自分にいたわりと栄養を!
そして、髪と頭皮には栄養に加えて、シャンプーでいたわってあげませんか?

保湿しながら洗えるシャンプー“PULPUL(プールプル)シャンプー”

PULPULシャンプーは、優しい洗浄力のアミノ酸系のシャンプー保湿成分としてもアミノ酸を贅沢に配合した保湿に拘って作ったシャンプーです。
保湿成分に加えて、炎症、抗アレルギーにも効果が期待されるグリチルリチン酸2k配合で頭皮環境を健やかに保ちます。

疲れは頭皮や髪にも出てきます。
疲れやすいこの季節に、保湿しながら洗えるシャンプーPULPUL(プールプル)シャンプーを是非一度お試しください。

PULPUL バナーメルマガ登録で全国毎回送料無料-729-×-90-px